太陽光発電一括見積り|そらりん 〜よくある質問 太陽電池の『単結晶シリコンパネル』と『多結晶シリコンパネル』の違いって何?〜
太陽光発電の一括見積り専門サイト≪そらりん≫ お見積りのご依頼はお気軽に♪
- ホーム
- >よくある質問
- >太陽電池の『単結晶シリコンパネル』と『多結晶シリコンパネル』の違いって何?
太陽電池の『単結晶シリコンパネル』と『多結晶シリコンパネル』の違いって何?
『単結晶シリコンパネル』(単結晶モジュール、とも言います)は昔から利用されている“太陽電池パネル”で、発電の能力は高いんだけど価格が高いというデメリットがあるんです。
『多結晶シリコンパネル』(多結晶モジュール、ともいいます)は『単結晶シリコンパネル』と比べ発電の能力は落ちるけど、その代わり価格が安いというメリットがあるんですよ。
簡単に図にすると下図のような感じです。
太陽電池パネルはこの『単結晶シリコンパネル』と『多結晶シリコンパネル』だけじゃなくって、もっと細かく言うと『アモルファスシリコンパネル』『CISパネル』『CIGSパネル』などまだまだたくさんあるんです。
ミニミニ雑学
宇宙用の太陽電池は地上用のものとどこが違うの?
ISS(国際宇宙ステーション)の太陽電池パドル(アメリカ) ISSで使われる米国のソーラーセル(太陽電池)は、米国のロッキードマーティン社が製造しています。
太陽電池に使われる半導体材料には、シリコン(Si)や、ガリウム砒素※(GaAs)などの化合物があります。現在、主流はシリコンですが、同じシリコンでも製造方法により、単結晶、多結晶、アモルファスがあり、材料によりそれぞれ異なった特長を持っています。
宇宙用には劣化が少なく変換効率の高い単結晶シリコンや単結晶化合物(GaAs系統)が使われています。純度については特に地上用と変わるものではありません。
地上用では、これらも使われますが、量産しやすい多結晶シリコンやアモルファスも多く使われています。
宇宙用としては、エネルギー変換効率14.3%、単結晶化合物(GaAs系統)系で17%〜18%のものが実用化しています。
地上用では、太陽電池内部で入射した光を反射させるなど工夫を凝らして、エネルギー変換効率20%を超える物も開発されています。
電力変換効率という点では、地上用太陽電池の方が優れているものが開発されていますが、これは宇宙と地上では太陽光スペクトルが違うということと、宇宙用太陽電池は電力変換効率だけでなく、耐久性についてもいろいろ工夫がされているからです。
Copyright (C) 2012 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved. 【太陽光発電一括見積り】