燃料電池(ねんりょうでんち)
水素と酸素などを化学反応させて電気を発生させる装置。英語の名前であるFuelCell(Fuel=燃料、Cell=電池)を和訳したため燃料電池と呼ばれています。
「電池」といわれると、身近な乾電池や充電池のように「内部に電気を貯めてある(蓄電されている)物体」をイメージしがちですが、燃料電池で継続的に電気を得るには、発電に必要な水素の継続的な供給が必要で、「蓄電」ではなく「発電」をイメージしたほうが正しいでしょう。
そもそも「電池」には「化学的な反応で電気を起こす装置」という広い意味があり、「燃料電池」も電池の仲間になっています(乾電池や充電池も、内部で化学反応を起こして電気を作っています)
家庭用燃料電池として身近なものとしては、ガスから水素を取り出し、これを空気中の酸素と反応させて電気と熱を作るエネファームがあります。
これ以外にも、水素燃料で電気を作り、車を動かす燃料電池車、工業用の大規模コージェネレーション・システム(大規模発電設備)などが燃料電池の技術を利用しています。